ACCIDENT
– 交通事故の治療 –
「交通事故に遭われてしまったら...」
①警察へ連絡
まずは警察に連絡しましょう。
事故相手と連絡先を交換しておくのもお勧めします。目撃者がいた場合は、その方にも連絡先を聞けるとより良いです。
※事故後、病院へ行かれる前に保険会社に事故に遭った事を連絡出来ると、その後の対応がスムーズに進む場合もあります。
②病院(整形外科)へ
病院に行って医師に診断をしてもらいます。
事故直後、痛みで身動きが取れない場合は救急車を呼んでもらってください。
事故後、数日経過した後に痛みが出てくる場合もありますので、違和感を感じましたらすぐ病院へ行き、医師に症状をお伝えください。
③保険会社へ連絡
保険会社に、当院に通院をしたいとお伝えください。
その際、院名、住所、電話番号などお伝えして頂いて構いません。
④通院
当院にご来院して頂いた日から、通院が始まります。
保険会社との話が済んでいますと、自己負担額0円で治療を受けて頂けます。
「交通事故によるお怪我・治療」
交通事故が原因の身体の痛みは、日常生活内で怪我をされた時の痛みと感じ方が違います。
交通事故による衝撃はかなり強いもので、痛みが出る部位が局所に留まらず、その周りに痛みが出てしまう事も少なくありません。
その為当院では、局所的な治療をしていくのではなく、その周りの筋肉の張りや関節のバランス、骨の並びなどを含めた全体的な治療を目指しています。そうする事で、痛い場所が広がって行くのを防ぐ事が出来ます。
ただ、その治療も少ない回数、短い治療期間では中々改善させてあげる事が困難です。痛みを取る為に、的確な通院頻度をアドバイスさせて頂き、毎度の症状に合わせて治療内容も少しずつ変えながら対応させて頂きます。
「専門弁護士によるサポート」
交通事故に遭われた患者さまへの休業補償や慰謝料などは相手側の保険会社が対応してくれます。
そのやり取りの中で、納得のいく補償が得られなかったり、トラブルに発展してしまう事もあったりします。
交通事故に遭われた方の多くは身体のお怪我だけでなく、精神的にも負担を抱えてしまうため、多方面とのやり取りでそれ以上のストレスを抱えてしまう事も少なくありません。
そこで、茂原ひがし整骨院では交通事故専門弁護士と提携しています。保険会社との交渉・慰謝料の請求・病院変更などの相談まで患者さんが治療に集中できるよう、サポートさせて頂いております。
お名前:丸 真悟様(30歳)
職業:会社員